2022/04/02 17:42
今月の焙煎「グアテマラSHBアゾテア農園」中煎り」すっきりしたコーヒーをお求めの方におススメです。グアテマラSHBアゾテア農園(中煎り)はスッキリとした風味が特徴で、非常に飲み心地が良い珈琲です。東京で...
2022/03/21 12:07
2022年3月21日、今日は二十四節季「春分」。今年東京では、19日に桜の開花宣言があった。私のかつての標本木近くではまだ咲いていないので実感が薄いが、春到来なのだろう。3月に入り、季節を先取りしたような陽...
2022/03/05 16:03
啓蟄(けいちつ) 二十四節季の一つで陰暦3月6日ごろ。冬ごもりしていた虫たちが地上に出て活動を始める時分。 啓蟄という言葉を覚えたのは4コマ漫画だったと思う。それが初めてのことだったのか、覚えた当時...
2022/03/01 16:28
今月の焙煎「モカ・コチャレ・ナチュラル」香りを大切にする人におススメです。モカ・コチャレ・ナチュラルはエチオピアのイルガチェフェ村で作られるナチュラル精製のコーヒーです。魅力は圧倒的なフレーバー。...
2022/02/19 10:01
2022年2月19日、今日は雨水。雪が雨に変わるといわれる候。氷が解けて水になる頃。 積もることはなかったがこの冬は都内でも雪がちらほらとみられた。気づくともう二月も後半。北陸では春一番があったと耳にし...
2022/02/03 14:47
今月の焙煎「モカ・グジ・ゲイシャジャスミン」昨年暮れから扱い始めたモカ・グジ・ゲイシャジャスミンが2月の今月の焙煎です。エチオピア・ゲイシャ品種らしくフローラル、レモン、ジャスミンといった風合いが魅...
2022/01/05 14:14
謹賀新年。年末年始とやけに冷え込んだ。この冬に買った上着が12月半ばになっても暑く感じて、なかなか前のファスナーを上げられなかったのだが(防寒仕様ということだろうが)最近では暖かくて重宝する。日中な...
2021/12/02 11:06
今月の焙煎「コロンビア・マグダレナSUP」早12月。ひと段落したかのように見えたコロナの騒動もここ数日で新たな変異株が現れた模様で少し騒がしい。過剰な不安と、過剰な自信を持たずに、とりあえずは今まで通...
2021/09/04 18:18
今月の焙煎「コロンビア・マグダレナSUP」9月に入り、急に涼しくなってきた。先月は暑かったとはいえ、耐えられないほどの暑さではなく、どちらかといえばうっとうしいという言葉のほうが良く合っていた。SUPは...
2021/08/03 18:03
8月になり真夏日が続く日々。猛暑・酷暑とまではまだいかないものの、夏の暑さが厳しく感じます。子どものころによく見た大きな入道雲にはまだ遭遇できておりません。時折来る強い雨にも気をそがれます。 今...
2021/06/29 15:45
NHKの情報番組あさイチでコーヒーの出し殻が取り上げられていた。 「におわせない! 出さない! 生ごみ対策」の一環。コーヒーかすの効果として、脱臭・吸臭効果があることはよく知られていることだが、効果...
2021/04/02 14:21
4月に入るころにはすっかり桜も満開。去年今年は有名な「桜を見る会」をはじめ、ほとんどの桜を見るイベントは実施されないだろうが、生きる樹木はそんなものお構いなしに咲き誇ってくれることが非常に心地よ...
2021/03/03 16:27
3月。三寒四温の候。晴れていても寒かったり、雨が降っていても暖かかったり。 いまだマスクをすることになれず、外出するたびにマスクをすることにストレスを感じる。メガネの曇りがとにかく気になる。曇り...
2021/02/22 09:37
どうも書き間違える癖が今日昨日、著しい。 shoppingのingをignと入力してしまうのだ。ぼんやりしているつもりもなく、およそ10回ほど。 さすがに同じ間違いをしているので、すぐに気付くことだけは幸いだ。...
2021/01/05 14:50
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 幸い都内は天候には恵まれた正月でしたが、冷えに関してはそれなりに感じられた。 今月の焙煎 グァテマラSHBアゾテア農園 昨秋に珈琲...